top of page
検索

クリーンエネルギーの活用が大きく前進 風力発電用送電設備完成 国内最大の蓄電池も 北海道豊富町で完成式典

HTB北海道ニュース

道北の広大な大地に現れた巨大な施設。風力発電で生み出した電気を送るための新たな送電設備が完成しました。クリーンなエネルギーの活用が大きく前進します。

強い風を受けて回る巨大な風車。国内有数の風力発電の適地と言われる道北エリアで大規模な送電設備が先月から動き出し、5月16日に豊富町で完成式典が行われました。

新たに設置されたのが、稚内市から中川町まで実に78kmに及ぶ送電線。周辺では、19日に2カ所の風力発電所が運転を始め、2025年までにさらに7カ所増やす計画です。

道北では送電線の容量が小さく、風力発電で生み出した電気を札幌など他のエリアに十分に送れないという課題がありました。送電網を設けることで風力発電の普及につながるのです。天候によって発電量が変化する風力発電に対応するため、国内最大の蓄電池も設置されました。全ての施設が完成すると、およそ37万世帯の電力が全道に届けられ、道内の風力発電量はこれまでのおよそ2倍になります

 
 
 

最新記事

すべて表示
iCDカンフェランス2025冬開催のご紹介

NFBC会員各位 当協会と協賛関係にある、iCD協会からNFBC会員各位への 掲題の紹介依頼が参りましたので連絡いたします。 以下のURLに 「iCDカンフェランス2025冬開催」の概要と申込手続きの 説明がありますので、ご覧ください。    https://www.icda.or.jp/icdconference2025winter/ 宜しくお願いします。

 
 
 
第21回NF研9月4日開催のご案内

第21回NF研を下記の通り開催いたしたく、ご案内申し上げます。 今回はハイブリッド開催(リアル会場+Zoomオンライン)のご案内です。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   ■日時  9月4日(木) 14:00~16:00...

 
 
 

コメント

コメントが読み込まれませんでした。
技術的な問題があったようです。お手数ですが、再度接続するか、ページを再読み込みしてださい。
bottom of page