top of page
検索

GX推進法が成立=脱炭素投資促進へ20兆円拠出

脱炭素社会を実現する政策支援の裏付けとなるGX(グリーントランスフォーメーション)推進法が2023年5月12日、国会で成立した。

新たな国債「GX経済移行債(GX債)」の発行が柱。2023年度から10年間で20兆円規模の資金を拠出し、官民で150兆円超のGX投資を目指す。

同法は、参院の審議で与野党が修正協議を実施。脱炭素化に伴う新たな産業への労働移動を円滑に進めるため、「公正な移行」の重要性を新たに明記した。4月28日の参院本会議で可決し、衆院に再び送付。5月12日の衆院本会議で可決された。

GX債で調達した資金を活用し、民間企業だけでは難しい大規模投資を支援する。

主に再生可能エネルギー分野に使途を限定した環境債ではなく、移行債として発行。

燃焼しても二酸化炭素(CO2)を排出しない水素やアンモニアを火力発電で混焼する取り組みや、次世代型原発の開発・建設なども対象とする。

脱炭素を装った「グリーンウォッシュ」と見なされないよう効果の検証や適切な情報開示が求められる。


 
 
 

最新記事

すべて表示
iCDカンフェランス2025冬開催のご紹介

NFBC会員各位 当協会と協賛関係にある、iCD協会からNFBC会員各位への 掲題の紹介依頼が参りましたので連絡いたします。 以下のURLに 「iCDカンフェランス2025冬開催」の概要と申込手続きの 説明がありますので、ご覧ください。    https://www.icda.or.jp/icdconference2025winter/ 宜しくお願いします。

 
 
 
第21回NF研9月4日開催のご案内

第21回NF研を下記の通り開催いたしたく、ご案内申し上げます。 今回はハイブリッド開催(リアル会場+Zoomオンライン)のご案内です。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   ■日時  9月4日(木) 14:00~16:00...

 
 
 

コメント


bottom of page