top of page
検索

環境省地球環境審議官に松沢裕氏

環境省は27日、事務次官級の小野洋地球環境審議官の後任に松沢裕地球環境局長を起用するといった幹部人事を発表した。7月1日付で発令されました。


松沢 裕氏(まつざわ・ゆたか=地球環境審議官)89年(平元年)東大院修了、旧厚生省へ。22年環境省地球環境局長。千葉県出身、59歳。

上田 康治氏(うえだ・やすはる=官房長)89年(平元年)東大経卒、旧環境庁へ。22年環境省総合環境政策統括官。広島県出身、58歳。

秦 康之氏(はた・やすゆき=地球環境局長)90年(平2年)京大工卒、旧厚生省へ。22年環境省水・大気環境局長。広島県出身、56歳。

土居 健太郎氏(どい・けんたろう=水・大気環境局長)90年(平2年)北大院修了、旧厚生省へ。22年環境省環境再生・資源循環局長。北海道出身、58歳。

白石 隆夫氏(しらいし・たかお=自然環境局長)90年(平2年)早大政経卒、旧大蔵省へ。22年環境省地域脱炭素推進審議官。千葉県出身、56歳。

前仏 和秀氏(ぜんぶつ・かずひで=環境再生・資源循環局長)91年(平3年)北大院修了、旧建設省へ。22年環境省環境再生・資源循環局次長。北海道出身、56歳。

鑓水 洋氏(やりみず・よう=総合環境政策統括官)87年(昭62年)東大法卒、旧大蔵省へ。21年環境省官房長。山形県出身、58歳。

 
 
 

最新記事

すべて表示

「ワット・ビット連携官民懇談会」を立ち上げ  2025.3.18 経産省広報

経済産業省及び総務省は、今後のデータセンターの整備を見据え、効率的な電力・通信インフラの整備を通した電力と通信の効果的な連携(ワット・ビット連携)に向けた、官民の関係者における連携・協調の場として、「ワット・ビット連携官民懇談会」を立ち上げます。 l  目的...

Comments


bottom of page